2022年12月1日
石川社長11月定例会見
【年末年始編成】
(石川社長)
今年最後の記者会見です。
まず年末年始のタイムテーブルをご説明します。
キャッチフレーズは「年末年始のテレ東はスゴイ」です。
(斎藤総合編成局長)
大晦日は毎年恒例『年忘れにっぽんの歌』をお送りします。
16時から6時間のスペシャルになります。
司会は徳光和夫さん、竹下景子さん、中山秀征さん。
五木ひろしさん、石川さゆりさん、細川たかしさん、そして来年から休養に入る氷川きよしさんなど
豪華歌手の皆さんが出演します。
また、今のメンバーでは最後の出演となる純烈のステージや
初登場となる南野陽子さんのヒット曲メドレーなどもお送りする予定です。
誰もが一緒に歌えるような名曲を、日本を代表する歌手の方々に歌っていただく番組です。
元日は17時55分から『THEカラオケ★バトル』のご本人スペシャルをお送りします。
タイトルは<またまたそれやっちゃう?あの大ヒット曲 ご本人は何点出せるのか?新春SP>で、
スペシャルゲストは里見浩太朗さんです。
国民的なドラマの主題歌を歌っていただけると聞いていますが、何点ぐらい出るのか、非常に期待しています。
2日は今やテレビ東京を代表する番組になった
『出川哲朗の充電させてもらえませんか?新春4時間スペシャル』
俳優の上川隆也さん、ロッチの中岡さん、それから森三中の大島さんをお迎えして、
今回は日光東照宮から茨城の鹿島神宮までパワースポットを巡る旅です。
3日は『家、ついて行ってイイですか?お正月4時間スペシャル』をお送りします。
今まさに多数のスタッフがいろんな駅にいるので、皆さんに声をかけることがあるかもしれません。
ゴールデン帯以外ですが、大晦日は22時から恒例の『孤独のグルメ2022大晦日スペシャル』。
そのあとはこちらも恒例『東急ジルベスターコンサート』を生放送でお送りします。
指揮者に鈴木優人さんをお迎えして、オーケストラの演奏が終わる瞬間に新年を迎えます。
続く新年最初の番組は人気の『あちこちオードリースペシャル』をラインナップしています。
2日昼帯にギャラクシー賞を受賞した『ヤギと大悟』の第3弾。
3日深夜には、『ゴッドタン「芸人マジ歌選手権」』などご用意しています。
大晦日から元日の昼帯には『孤独のグルメ』のイッキ見もあるので、
家族の皆さんで揃って楽しんでいただけると幸いです。
【編成関連】
(石川社長)
22年度10月クール第8週終了時(10月3日~11月27日)の個人全体(ALL)視聴率は、
GH3.2%(前年比-0.2p)、PT2.8%(同-0.2p)、全日1.2%(同-0.2p)。
4月クールから始めた『タクシー運転手さん 一番うまい店に連れてって!』は徐々に認知され、
クールごとに平均視聴率が上昇しています(4月クール2.8%、7月クール3.0%、10月クール3.4%)。
月曜日の『YOUは何しに日本へ?』は外国人の来日の増加に伴って平均視聴率も上昇しています
(上半期3.7%、10月は3.9%)。『出川哲郎の充電させてもらえませんか』と
『所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!』といった人気番組も引き続き健闘しています。
11月23日に『テレ東音楽祭2022冬』を生放送しました。
視聴率はALL5.0%で、2年半ぶりに5.0%を上回りました。
12月3日(土)4日(日)には『柔道グランドスラム東京2022』を生中継します。
女子52キロ級の阿部詩選手や男子100キロ級のウルフ アロン選手といった
東京オリンピックの金メダリスト5名をはじめとする選手たちが出場します。
再来年のパリオリンピックに向け、この大会で日本選手たちが外国の強豪と迫力ある試合をしてくれることを期待しています。
会場周辺には『孤独のグルメ』に登場したメニューをキッチンカーで販売するほか、
来年1月から放送の柔道のアニメ『もういっぽん!』のイラストが手に入るスタンプラリーを実施するなど
様々なイベントを企画して盛り上げたいと考えています。
【営業関連】
10月は、タイムが前年比+2.7%、スポットが同-10.9%、タイム+スポットの合計で同-3.1%。
中国の成都で開かれた『世界卓球2022』が過去最高の売上となったことや
フィギュアスケートのジャパンオープン、カーニバルオンアイスがあったことなどから
タイムの収入は増加しました。
一方、視聴率の低下や特番の放送でスポット商品量が減少したことなどから、スポットは東京地区平均を下回りました。
【ご当地ナナナ駅伝】
(石川社長)
今日からデータ放送で『ご当地ナナナ駅伝』を始めます。
テレ東ファン支局でファンの皆さんのアイデアを元に47都道府県別のナナナのキャラクターを作りました。
この東京ナナナを第一走者にして各地のナナナがテレビ東京の視聴時間に応じて
駅伝の区間を走り、たすきを渡していくという企画です
(斎藤総合編成局長)
TVerのIDを取得してインターネットに結線したテレビと連携すると、ナナナ駅伝で毎月プレゼント企画に応募できます。
連携することで他のプレゼント企画にも簡単に応募できるなど、テレビをもっと便利に使えるようになるので、
ぜひ楽しんでいただければと思います。
Q:年末年始の編成で石川社長が楽しみにしている番組や見てほしい番組があれば
(石川社長)
『出川哲郎の充電させてもらえませんか』が好きなので期待していますし、『ヤギと大悟』という
独特のゆるい番組がありまして、これも面白いです。
当然ながら『孤独のグルメ』など他にも面白い番組がたくさんあるので是非ご覧ください。
Q:今年も『孤独のグルメ』を大晦日の時間帯に編成している狙いは
(斎藤総合編成局長)
テレ東ファンの方はこれが一番見たいだろうというものを自信を持って大晦日の22時に編成しました。
昨年の視聴率もよく、「定番」ということで視聴者も期待していると思いますので、
期待を裏切らず『孤独のグルメ』をお送りするということです。
去年は井之頭五郎さんが関西出張しましたが、今年もまた東京からかなり遠い場所に
仕事で出かけ、その先々で魅力的なグルメに出会うと聞いていますので、ぜひご期待いただきたいと思います。
Q: 今年1年の振り返りと来年に向けての課題などあれば
(石川社長)
まずは新型コロナの問題です。3年経った今もマスクをしている状況で、
100年前のスペイン風邪から考えても今回は終息するまで長い感じがします。
テレビ局は明るい、面白いということが大事なので、来年は何とか完全に終息して、
イベント等も含めて全面的に展開できるようになってほしいです。
また、番組のコンテンツの作り方など様々な形の影響を受けましたが、
そこで得られた知見もこれから生かしていきたいと考えています。
もう一つは、ロシアのウクライナ侵略の開始です。
9か月経っても全く停戦の兆しは見えませんが、冷戦後の国際秩序が大きく変わりました。
エネルギー価格は上昇し、欧米を中心にインフレが進みました。
日本には円安という形で跳ね返り日本経済にも大きな影響を与えてきました。
今後、金融政策が緩和から引き締めに動くかはまだわかりませんが、日本はGDPの数倍の債務を抱えていますから、
かなりいろいろな意味で厳しい局面を問われるのではないでしょうか。
国会でも議論していますが、安全保障問題も含めて来年は今年以上にいろいろなことがある年かなと思っています。
テレビ東京としては4月、東証の区分変更によってプライム市場に上場しましたが、
テレビ東京グループのガバナンスを強化するため人事諮問委員会や報酬諮問委員会を設置するなど制度を整えました。
同じく4月からはTVerでのリアルタイム配信が始まりました。
テレビ各局が協力して新しい媒体を通じてコンテンツを流すということが非常に重要で、
TVerが今後どう育っていくか関心を持って見守っています。
今年後半には様々なことに挑戦する姿勢を示しました。
シンガポールに本社を置くDEA社に出資をして、NFTのゲームなどweb3の知見を貯めていきます。
また、ベトナムのPOPS社に出資して、東南アジアの映像配信市場に本格的に乗り出します。
EC分野では、関連会社のテレビ東京ダイレクトがゴルフ通販会社を傘下に入れました。
中期経営計画の期間中に200億円の成長投資枠を設けたので、今後も成長分野への積極投資を展開していきます。
Q:アニメ『ポケットモンスター』でサトシが25年の悲願だった世界チャンピオンになったことに対し
石川社長から労いのコメントを
また、これからのサトシやアニメはどうなるのか
(石川社長)
サトシさんが今回チャンピオンになり、世界中のポケモンファンからお祝いの言葉が
贈られたと聞いています。
テレビ東京はポケモンの放送をずっと続けておりますので、大変うれしいし、我々としても
お祝いしたいと思っています。
(平岡アニメ・ビジネス本部長)
サトシの今後がどうなるか、大変注目されるところですが、冒険は続きます。
サトシの冒険がどうなっていくかは今後のテレビアニメで情報発信をしていく予定ですので、
ぜひ楽しみにしていただければと思います。
Q:Netflixの広告付きプランについて、どういう経緯で知ったのか、受け止めは
今どのような協議を進めているのかなどお聞きしたい
(石川社長)
Netflix社からは広告付きの配信が始まる前に連絡がありましたが、事前の説明が不十分だったと考えています。
きちんとした調整を経ずに始めてしまったことは残念だと思っており、現在Netflix社と交渉している最中です。
Q:年末恒例の「年忘れにっぽんの歌」を放送する狙いは
(斎藤総合編成局長)
日本の誰しもが歌える名曲を日本の有名な歌手に歌っていただくというのは、
大晦日になくてはならない番組だと思っています。
日本の全国の方々の期待に応えるべく自信を持ってお送りするということです。
Q:サッカーのワールドカップについて、今回テレビ東京は試合の放送権を取得していないが判断に至った理由は
(石川社長)
放映権料等を総合的に考えて、今回はお付き合いしないと決めました。
Q:今、ワールドカップなど大きな大会の放映権料の高騰も指摘されているがそういった現状についてどう思うか
(石川社長)
テレビにとってスポーツのイベントというのは非常に重要ですし、視聴者の皆さんも
期待しているコンテンツだと思っています。
採算性や経済合理性を考えながら、可能な限り放送したいとは思っています。
ただし、一部スポーツの放映権料は相当値上がりしており、そのスポーツを放送するために他の番組を痛めてまで
お金や人材を回す必要があるのかどうか、今回のように総合的に判断しなければならない状況です。
【BSテレビ東京 新実社長】
BSテレ東の年末年始編成のキャッチフレーズは、「びっくりさせたい‼ BSテレ東」ということで、
4K、イッキ見、宇宙中継、新作といろいろ取り揃えました。
4K番組は『神々の庭へ 石狩川源流紀行 最初の一滴を求めて』を放送します。
日本で3番目の総延長を誇る石狩川の最初の一滴を求める壮大な旅です。
イッキ見の目玉として、今年最大の話題作、アニメ『SPY×FAMILY』2クール分25話を元日から3日にかけて一挙放送します。
ゴルフ番組では今年の年間女王ランキングトップになった山下美夢有さんはじめ松坂大輔さんなどがお宝を争奪する対決企画、
BS界を代表するゴルフ番組とも言える『ゴルフ侍、見参!』の特別編「青木功vs北野武」をお送りします。
元日には『大谷翔平伝説』を放送します。
『マンデーMLB』という形で新しいスタイルのメジャーリーグベースボールの番組を作ってきましたが、
この成果を交えながら世界を変えた大谷翔平選手を特番でお伝えします。
年またぎは宇宙からの生中継です。
日本時間の年またぎは地上波と一緒ですが、その前後を国際宇宙ステーションから生中継し、
地球から昇ってくる日の出をご覧いただく予定です。
最新技術のXRやスマホと連動した投稿企画などで年越しを盛り上げます。
1月2日はかつてテレビ東京で放送したワイド時代劇から『壬生義士伝~新選組でいちばん強かった男』(主演:渡辺謙)を
10時間放送、1月3日は恒例の『日本歌手協会新春12時間歌謡祭』をお送りします。
そのほかにも、人気の『飯尾和樹のずん喫茶~大みそかスペシャル~』、
池上彰さんと松重豊さんが古地図を片手に街を歩く特番など盛りだくさんでお届けします。
1月クールは日曜の夜11時30分に新しいドラマをスタートします。
和田依子さん原作の電子コミック『親友は悪女』のドラマ化です。
親友と思っていた人が悪女だったらどうするか…女性同士の友情と刺激的な恋愛模様を描く人間ドラマを
ともに初主演となる清水くるみさんと山谷花純さんがダブル主演で演じます。
Q:ことしの6月に新社長に就任されてちょうど半年になりますが、改めてBSテレ東の1年の振り返りを
(新実社長)
4月改編の目玉『マンデーMLB』は、新しいスタイルのスポーツ番組、BSらしいものと思って、いろいろトライをしてきました。
また、BSテレ東で力を入れている一つが4Kオリジナルのドラマですが、
『私のエレガンス』『今夜はコの字で』『ちょい釣りダンディ』など積極的に投入してきました。
それから、水曜日の『ワタシが日本に住む理由』という番組が、
音楽番組を除く民放BSオリジナルバラエティ番組の中で唯一の平均視聴率1%超えを達成していて、
BSテレ東を代表する番組の一つとなりました。
スポーツ関連では、9月4日に1打差で11人がひしめく歴史的大混戦を中継した『ゴルフ5レディス』が
世帯平均2.4%の高視聴率を獲得しました。
BSテレ東らしさを追求して来年以降にもつなげていき、よりジャンプアップできればと考えています。
<出席者>
テレビ東京 代表取締役社長 石川 一郎
BSテレビ東京 代表取締役社長 新実 傑
テレビ東京 取締役 アニメ・ビジネス本部長 平岡 利介
テレビ東京 取締役 総合編成局長 斎藤 勇
テレビ東京 広報局長 島田 政明
テレビ東京 広報局次長兼広報部長 川口 尚宏