<2016年の抱負・展望>
(髙橋雄一社長)
現在のテレビ業界、テレビ局を取り巻く情勢を考えると、今後は少しずつ、時には急速にテレビ局自体が大きく変貌しなくてはならず、単にテレビ局という概念を超える会社が生き残っていくのだろうと思います。我々なりに、そういう形態になるために、今年は一層そういった方向に会社のかじ取りをしなくてはいけないと考えております。
おかげさまで皆さまにご支持いただいている部分もありますし、また我々が本当に至らない部分もあり、改善をしていかなくてはならないと考えております。
今年も皆様にあたたかくご支援いただければと思っております。どうぞよろしくお願い致します。
<編成関連>
(髙橋雄一社長)
まず10月クール編成の総括からご説明させていただきます。
10月クールの平均視聴率は、GH6.8%(前年比-0.2p)、PT6.5%(同±0p)、全日は3.2%(同+0.1p)でした。ここ数年、改編のポイントとして取り組んできた「全日帯強化」の成果だと思いますが、GH、PTはもう少し頑張りたいところです。
レギュラー番組では、いくつか成果を挙げているものも出てきております。
「ありえへん∞世界」(火曜夜7時54分~)は前年同期比で1.2pアップしており、クール平均も7.5%と、2010年10月のゴールデン帯進出以来、10月クールとしては歴代最高をマークすることができました。そのほか「金曜8時のドラマ 釣りバカ日誌」も全8回で平均8.1%と、非常に好評だった「三匹のおっさん」シリーズに続くヒット作になったと感じております。
続きまして、年末年始編成(2015年12月31日~2016年1月3日の4日間)についてお話しします。
全日は昨年を0.1p上回り、4.9%をマークすることができたのですが、GH・PTはそれぞれ昨年よりダウンとなり、少し残念な結果になっております。
個別の番組では、「第48回年忘れにっぽんの歌」を、今回は大晦日の午後3時から午後5時55分まで、と放送時間を変えて放送しました。その結果、3年ぶりの6%台超えとなる6.3%をマークしました。一方、世の中の変化を感じたのは、新春時代劇「信長燃ゆ」(1月2日)でした。今回は午後9時から午後11時58分と3時間の放送枠にしました。内容はとても良かったと自負しており、ご覧になっていただいた方々からも非常に良かったと多くの声をいただきましたが、残念ながら我々の目標としていた視聴率を下回ってしまいました。今の時代背景の中で、時代劇というジャンルをどのように幅広い層にアピールしていくのか、もう少し検討をしなくてはいけないと考えております。
1月クールについてご説明致します。
昨年の1月クールの出だしがあまり良くなかったこともあり、第3週終了時(1月4日~1月24日)でGH6.8%(前年比+0.4p)、PT6.3%(前年比+0.3p)と少し昨年を上回っていますが、もう少し頑張って何とかGH7%を維持したいところです。そのような中、「YOUは何しに日本へ?」の2時間半スペシャル(1月4日)は10%を少し超え、いい番組も育っているなと感じております。
1月クールの「金曜8時のドラマ」は小泉孝太郎さん主演の「警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~」ですが、こちらも7%台から8%台へと推移しており、今後の展開に期待したいところです。
今後の特番について少しお話しさせていただきます。
テレビ東京系で2011年1月クールに放送しました斎藤工さん主演の連続ドラマ「最上の命医」の特別編、「ドラマスペシャル 最上の命医2016」を、2月10日(水)午後9時から放送します。子供たちの命を救う小児科医の姿を描いた本格医療ドラマです。ぜひご期待ください。
また、2月21日(日)午後6時30分からは「モヤモヤ映像廃棄センター」を放送します。好評をいただいた2014年3月2日(日)放送のテレビ東京開局50周年特別企画「50年のモヤモヤ映像大放出!この手の番組初めてやりますSP」でも見られなかった、テレビ東京の歴史を語る過去のおもしろい映像をいろいろと集めてきたアーカイブ特番を放送します。
そして、「世界卓球2016」が、今年は2月28日(日)から3月6日(日)までマレーシア・クアラルンプールで開催されます。今回は団体戦です。日本もメダルのチャンスがあるということで気合いを入れております。ぜひご待ください。
<営業関連>
(髙橋雄一社長)
11月はタイム・スポットの合計で前年比+1.3%、12月は同+2.1%と前年を上回る事が出来ましたが、タイムは11月が前年比-6%、12月が同-1.2%と前年に届きませんでした。一方、スポットは11月が前年比+12.8%、12月が+7.3%と順調に前年を超える水準で伸びております。『流通・小売』『飲料』等比較的シェアの高い業種が伸びたことなどにより、東京地区平均を上回る状況が続いております。
年末年始の特番セールスも好調で、過去最高レベルの水準となりました。
また、2月11日(木・祝)午前9時11分からは、2007年より(株)電通と共に取り組んでいる「手をつなごう Friend-Ship Project」第13弾、「Friend-Ship Project初恋▽トライアングル~あのコは何でニッポンに?~」を協賛企業3社の参加、協力のもと放送します。本プロジェクトは2007年3月の開始以来、友情・家族・夫婦など、さまざまな人と人との"絆"をテーマとしたインフォマーシャルを放送しており、毎回業種が異なる3~4社のコラボレーションによるメッセージが注目を集めてきました。
今回の第13弾では、日本の空港に到着したばかりの外国人に密着する、とあるテレビ局の某人気バラエティ番組の舞台裏で繰り広げられる3人の絆をテーマとしたドラマを制作いたしました。是非ご期待ください。
《会見者》
テレビ東京 代表取締役社長 髙橋 雄一
テレビ東京 専務取締役 編成局、制作局担当 井澤 昌平
テレビ東京 常務取締役 広報局、グループ戦略室担当 廣瀬 和彦
テレビ東京 広報局長 狐﨑 浩子
テレビ東京 広報部長 日比野 壇